Tags

タグ: 水彩画

清める ( きよめる ) 

作品寸法:F30  透明水彩:ターナー色彩  ワトソン紙ホワイト 

茶入れ《棗:なつめ》は、帛紗《ふくさ》で 清めます。

森口托馬司

小さく猫パンチ

A4 透明水彩

好奇心があるものの少し恐怖心があり、小さく猫パンチをしてみた。 生れて初めて見るものには気が付くと試してみたくなるのです。 ...

まめち

小さな川のオブジェ

A6 透明水彩

近所に周囲の大河に流れ込む小さな川があります。 そこでプカプカと浮いているオブジェが風に流されていました。 まるで意思がある...

まめち

20200304e00011

〇515㎜×364㎜(B3) KMKケント
〇面相筆(白桂/中)
〇ポスターカラー(TURNER poster colour/1 WHITE.5 YELLOW DEEP.13 SCARLET.30BLUE COMPOSE)

〇「放射しながら吸収する/吸収しながら放射する」ということをイメージしながら描いています(absorb while radiat...

ssnh00000cbawr

20220804s00070

〇148㎜×100㎜ ケント
〇面相筆(白桂/中)
〇ポスターカラー(TURNER poster colour/30BLUE COMPOSE)

〇モチーフは、花です。 〇「放射しながら吸収する/吸収しながら放射する」ということをイメージしながら描いています(absorb...

ssnh00000cbawr

真夏!瀬戸内の漁港

F4サイズのスケッチブックに水彩と筆ペン

山口市の秋穂町、大海の漁港にて。堤防の突端に立つ灯台の日陰に護られて静かな瀬戸内海の漁港、緑繁る山、青い空に湧き立つ雲を描いてみ...

レ昇る

秋と冬の間

F6,ウォーターフォード,透明水彩、ペン

人々を魅了した紅葉も終わりを迎え落葉するも見事な紅葉絨毯となり感嘆した風景です。 落とす影まで綺麗で描く前しばらく見入りました...

平松 依里子

道祖神

287x202mmスケッチブックにボールペンと水彩

地元のちょっとした峠に鎮座なされている道祖神その味わい深いお姿をスケッチしてみました。

レ昇る

春の円錐 ( はる の えんすい )

作品寸法 : F20    透明水彩:ターナー色彩    ワトソン紙ホワイト

飯田市出身の朋友が、「 今朝 実家の竹林で採って来たで 食べておくれや。」とて、米糠を添えて持参しました。

森口托馬司

けふ の わざ を なしおへて ( きょう の わざ を なしおえて )

作品寸法 : F30    透明水彩:ターナー色彩    ワトソン紙ホワイト

麦秋のある日の《 家路 》です。

森口托馬司