Tags

タグ: 水彩画

黒猫

ヴィフアール水彩紙、SM、ホルベイン水彩絵の具

黒猫の美しさをイメージして書きました。

奈穂子

瓜を供える ( うり を そなえる )

作品寸法 : F15   透明水彩   ワトソン紙ホワイト

瓜を2本、盆だな に お供えしました。

森口托馬司

光線俯瞰 ( こうせん ふかん ) 

作品寸法 : F10   透明水彩   ワトソン紙ホワイト

夏みかんの箱に、光が差し込んでいました。

森口托馬司

表裏一体 ( ひょうり いったい ) 

作品寸法 : F10   透明水彩   ワトソン紙ホワイト

夏のある朝、孔雀サボテンの花が咲いていましたので、描いてみました。

森口托馬司

梅雨の晴れ間に ( つゆ の はれま に )

作品寸法 : F10   透明水彩   ワトソン紙ホワイト

ご近所の農家さんから戴いた二十日大根、土を洗い落として見ると梅雨の晴れ間の日差しに映えて鮮やかでした。

森口托馬司

名曲喫茶

ウォーターフォード、水彩、F4、ペンスケッチ

薄暗い店内に灯る温かい照明、空間に流れる名曲達。足繁く通いたくなる空間。暗くなりすぎないよう、明るく深い色を目指しています。

平松 依里子

家裏の流れる川

ホワイトワトソン、水彩

田舎の古い家が並ぶ裏を静かに流れる川を描きました。

奈穂子

港町

ホワイトワトソン、237×168、水彩、ホルベイン

地元の好きな風景を描きました。 潮の匂いと、トンビの鳴き声。 田舎の港町の穏やかな一日。

奈穂子

木槿の花

172x250mmスケッチブックにボールペン&水彩

梅雨の頃に咲き始めた隣家の木槿、九月になっても元気に咲いています。

レ昇る

足元に気をつけて

F6、ウォーターフォード、固形水彩、ペンスケッチ

ゴウゴウと激しい音を立てて流れる水、滝に向けて勢いがいいです。それとは対照的に葉を重ねる木達から差し込む光の静かさ。思わず猫も迷...

平松 依里子